
けんけん KENKEN
担当クラス
- STYLE-K LABOクラス
- ジュニアジャズクラス
- リトルキッズクラス
- ジャズ初級クラス
- ジャズ中級クラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
東京·静岡を中心に多数舞台出演、 振付ステージング、バックダンサーなどの下積み時代を経て、米NY-BROADWAYにてジャズ・シアター・コンテンポラリーの講師陣を師事。 テクニックや表現法を学んだのち、2006年、KENKEN DANCE FACTORY STUDIO を構え、鳥田を拠点に独自の創作ダンススタイル(Style-K)の舞踊舞台制作活動を本格的に開始。
個人活動としては、2007年フィリピンの子供達に歌とダンスと物資と夢を「A・GIFT」 に参戦。富士・島田・東京代々木・現地フィリピンとツアーを決行。2009年NY Broadway Musical PV撮影参加、翌2010年NYのPerforming artist、Daniel Giel氏と静岡グラン シップ大ホールでの自主公演にて共演。のち、ダンスグループ 「LaN-T003」 長谷山高士 氏を師事し、2012·2014年スコットランド・エディンバラ芸術祭に参加。他、 静居寺(島田) 本堂公演く2011・2013・2015年>開催や、国内の舞踊コンクール・コンテストに出品、 2018年より島田樟誠高等学校女子ダンス部外部コーチに就任など、要される時、要される 場所、要する人に引き寄せられふらり活動。
スタジオ活動としては、発表会の他、夏祭りや市民文化祭参加など一年を通じ地域に貢献。2016年は自身の学びの地NYと島田を繋げるKENKEN DANCE FACTORY海 外ダンス交流プロジェクトを慣行。ダンスを通じての文化交流、国境を越えた仲間で舞台づくりの取り組みとして、島田市・島田市教育委員会と共催し、NYを拠点に活動するダンスカンパニーVISSI DANCE THEATERを島田への招致、VISSI×KDFコラボ舞台を 実現させた。
健康活動面では、2008年ピラティス認定講師資格を取得、2010年整体技能を取得。以降、身体面・精神面のメンテナンスを主とした「Style-Kピラティス」クラスをスタート、自身の身体も含めダンサー達の身体のケア、怪我の予防や、体幹トレーニング、体型維持のた めの健康・体調管理面の指導にあたる。のち2012年5月米NYにてDGM・PLATES(Dan iel Giel Movement New York City)Certificate of Achievementを取得。
ダンスのジャンルの垣根を越え、人間としての全てのMovementにフォーカスを置き、さらなるStyle-K的表現法の探求・追及に全精力を注ぐ。

大津 浩子 Hiroko Otu
担当クラス
- ジュニアバレエクラス
- クラシックバレエクラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
幼少より静岡の名門前田バレエ学苑に所属。1978年よりチャイコフスキー記念東京バレエ団に入団、地方公演や海 外13ヶ国公演に出演。退団後1985年より「H-Ballet Academy」を藤枝に設立。以降、次世代の講師陣を次々と輩出し、現在も多くの生徒の育成・指導にあたる。
KENKEN DANCE FACTORYでのCLASSIC BALLETクラスでは、心身ともに腰を据え基礎からじっくり積み上げる稽古を展開。バレエを通じて身体の細部までの美意識を高め、 どんなダンスにも応用できる踊るための身体をつくり、テクニックに対応できる体幹や軸を学んでゆきます。
RIO
担当クラス
- ジュニアHIPHOPクラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
幼少よりクラシックバレエで基礎を積み、中学時代よりHIPHOP、SOULを学び、数々のイベントや舞台に出演。大学時代にはよさこいチームに所属、全国大会にて大賞受賞を果たし、北海道から四国までゲスト公演で全国を行脚。
帰省後2012年よりKENKEN DANCE FACTORY専属STAFFとして講師を開始。子供達や若い世代の指導にあたる傍ら、Style-K 舞台制作活動では自身における未知のジャンルを開拓中。水曜JAZZ HIPHOP、土曜JUNIOR HIPHOPクラスでは、パワフルで躍動感のある表現をするために、身体を大きく使ってもぶれない重心作りのための稽古を展開。


SACHI
担当クラス
- ジャズHIPHOPクラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
幼少よりダンス・歌・芝居の基礎を学び、多数くのミュージカル舞台を踏み主演も経験。2012年KENKEN DANCE FACTORY入所後、ジャズダンスを経てStyle-K創作ダンスのメンバーに加入、2017年よりKENKEN DANCE FACTORY専属スタッフとして講師を開始。
水曜ジャズHIPHOPでは、ジャズの女性的なラインとHIPHOPのパワフルさ双方の良さを存分に盛り込んで、躍動感に溢れる振付でエキサイティングなレッスンを展開。
ASUKA
担当クラス
- Girlsジャズクラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
幼少よりクラシックバレエで基礎を積み、舞台で様々な役を演じる。
2015年KENKEN DANCE FACTORY入所後、ジャズダンス、クラシックバレエの稽古に勤しみ、2018年よりStyle-K創作ダンスのメンバー加入に併せKENKEN DANCE FACTORY専属スタッフとして講師も開始。
木曜ジャズ基礎入門クラスでは、胸を張って顔を上げて、舞台に立つみんながキラキラ輝けるよう、自信を持てるまでひとつひとつ丁寧に細かな練習までとことん寄り添う稽古を展開。


YAMATO
担当クラス
- ジュニアHIPHOPクラス
- HIPHOPクラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
KENKEN DANCE FACTORY最年少講師はダンス歴12年。
長谷山高士を師事し、多数舞台に出演。学年時代のチーム活動ではアーティストのバックダンスなども経験。もっともっと上手くなるよう自身日々の練習に励む傍ら、HIPHOPの楽しさを存分に表現できるクラスを目指すべくアツいレッスンを展開中!
長谷山 高士 Takashi Haseyama
担当クラス
- コンテンポラリークラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
高校生時代に単身渡米、NYでDANCEを学びAlive TV出演のキート氏を師事。アメリカHIPHOP大御所チームの ROCK STEADY CREWのメンバーとCYBORG 007にて活動。のち、L.A.にダンス留学、LaN-T003を結成。のち、 LaN-T003で世界一周ストリートパフォーマンスの旅を慣行。2012年世界最大の演劇祭(芸術祭)にて最高峰の賞「スコットランド銀行・ヘラルドエンジェル・アワード」を受賞。地元では10年に渡りLaN-T003単独定期公演を開催、構 成演出 振付の全てを手掛ける。
月曜Contemporaryクラスでは、振付を踊ることからもう一つ先の「伝えるため の表現法」が中心で内容は様々。演技指導、間の取り方、演出哲学、身体の魅せ方使い方や音の掴み方まで、世界を知っているからこその技術や知識・経験を活かし斬新でアイデアに満ちた稽古を展開。


Aya
担当クラス
- JAZZ FUNK中上級クラス
プロフィールを詳しく見る
経歴:
マッキー総合学園 ダンス科卒
TRF 西田ひかるバックダンサー他、東京都内にて舞台・クラブイベントに多数出演。持ち味のJAZZYでアンダーグラウンドなダンススタイルで川崎ルフロンダンスコンテスト準優勝の経歴を持ちながらも、静岡県舞台芸術センター(SPAC)野外芸術劇場フェスティバルコンテンポラリー作品と言う一面を持つ、主宰けんけんと修業時代を共にした古巣の仲間。
土曜JAZZ FUNK中上級クラスでは、細部の表現を意識した大胆かつ軽快な振付を踊り込みます。基礎を積み重ねてきた中級者のブラッシュアップクラス。
小野川 直靖 Naoyasu Ogawa
担当クラス
- HIPHOP特別講師
プロフィールを詳しく見る
経歴:
16歳からダンスを始め、1999年に「LaN-T003」オリジナルメンバーとして活動を開始。「天下一舞踏会」(ソロバトルコンテスト)優勝の経歴を持つ。世界一周ストリートパフォーマンスの旅を慣行以降、国内・海外で舞台公演、TV ・MV・CM出演、メジャーアーティストのライブフロントアクト・イベントゲスト出演など活躍の場を拡げ、2012年世 界最大の演劇祭(芸術祭)にて最高峰の賞「スコットランド銀行・ヘラルドエンジェル・アワード」を受賞。
現在も LaN-T003単独定期公演に出演 (10回)、各地でインストラクターやコンテスト審査員を務めるなど精力的に活動し ている。火曜HIPHOPクラスでは、リズム取り、ステップ、アイソレーションの基礎練習を中心に、最終的にはダイナミ ックでクールなフォルムに繋げるお稽古を展開。

お問い合わせ
LINEでのお問い合わせ
友達追加後、メッセージの送信をお願いいたします。

KENKEN DANCE FACTORY
〒427-0022 静岡県島田市本通り2丁目2-6 横山ビル 2F